■概要 |
このコンポーネントはタイトルバーにグラデーションを効果を与えることが出来ます。それ以外にもBMPを貼り付けたり、キャプションのサイズ・フォント等も変更可能です。
■使用例 |
■付属ファイル |
GradBarフォルダの中には以下のファイルが含まれています。
GradBar.pas | コンポーネント |
GradBar.dcr | コンポーネント用の画像ファイル |
Sample | フォルダの中にサンプルが入っています。 |
■インストール・アンインストール |
■インストール方法
GradBar.pasとGradBar.dcr を任意のディレクトリにコピーして、Delphiのメニューから[コンポーネント]−[コンポーネントのインストール]で出るダイアログから、追加したいパッケージを選び、「ユニット名」に「参照」からGradBar.pas
を選択して「OK」を押してインストールしてください。PAPY ページに GradationBarという名前のコンポーネントが登録されます。
■アンインストール方法
「プロジェクト」-「オプション」のパッケージパレットに追加したパッケージを削除する。次にインストールした際に作成したファイルとGradBar.pas
と GradBar.dcrを削除する。
■プロパティ・メソッド・イベント |
■プロパティ Caption タイトルの文字列です。 Active_StartColor アクティブ時のグラデーションのスタートカラー Active_EndColor アクティブ時のグラデーションのエンドカラー Active_Font アクティブ時のタイトルのフォント Active_Picture アクティブ時にBMPを貼り付けるのか? +Active_GradationStyle アクティブ時のグラデーションスタイル clLeftRight 左から右にグラデーションをかけます。 clTopBottom 上から右にグラデーションをかけます。 +Active_Justification アクティブ時のタイトルの位置 clLeft 左に配置 clCenter 中央に配置 clRight 右に配置 Passive_StartColor 非アクティブ時のグラデーションのスタートカラー Passive_EndColor 非アクティブ時のグラデーションのエンドカラー Passive_Font 非アクティブ時のタイトルのフォント Passive_Picture 非アクティブ時にBMPを貼り付けるのか? +Passive_GradationStyle 非アクティブ時のグラデーションスタイル clLeftRight 左から右にグラデーションをかけます。 clTopBottom 上から右にグラデーションをかけます。 +Passive_Justification 非アクティブ時のタイトルの位置 clLeft 左に配置 clCenter 中央に配置 clRight 右に配置 ■メソッド UpDateCaption 強制的に描画します。 (実行時にタイトルのカラーなどを変更した場合はこれで強制描画させます。) ■イベント ありません。 |
■注意事項 |
○設計時には画面のちらつき等がありますが実行時になくなります。
○設計時には動作が重たいのですが、実行時になるとかなり軽減します。
○実行速度について
実行速度が早い順に並べると下記のようになります。
1.StartColor、EndColorの色が一致している場合
2.ビットマップを貼り付けている場合
3.グラデーション効果を与えている場合
●FormのBorderStyleがbsNoneの場合は使用できません。
●MDIウインドウにはこのコンポーネンは使用できません。
●Pictureにはビットマップのみ有効です。
■バージョンアップ履歴 |
Ver1.00 2000 9/30
Ver1.1 2000/11/12
・ウインドウが最大化されている時メニューが操作不能になっていたのを
修正。(メニューが非クライアント領域にあるのは知らなかった(^^;
・約一ヶ月ぶりにソースを見たら自分でもなにをやっているかわからなかっ
たのでもう少しコメントを付けた。
Ver1.2 2000/11/19
・BorderStyleがbsDialogの時アイコンが描画されるバグを修正。
・設計時にカーソルがおかしくなるバグを修正。